県下一周駅伝日置チーム(@hiokiekiden)です。
9月25日に、毎週水曜日の練習会を開催しました。
グラウンドがもうすぐ使えるわくわく感はあるものの、まだまだ暗い中でのがまんの練習となります。
今回は、女子駅伝の中学生選手も参加し、2日前に駅伝大会に出た疲れもあるなか盛り上げてくれました。
まずは、西山トレーナの動きの基本トレーニング。
真剣に取り組みます。
※ちょうど電話がかかってきて、写真が撮影できず残念無念。。。。
今回から、グラウンドの外周が走れるとのことでしたので、月曜日(ロードリレー大会)の疲労抜き、そして日曜日の国分記録会の調整もかねての外周を利用してペース走を行いました。(飛松選手・三垣選手は別メニュー)
ロードリレー大会の記録はこちら。
暗い中、歩行者やジョギングを行う一般の市民の方々がいるなかでの練習なので、接触等の事故が心配されましたが、うまく調整して練習を行います。
練習の動画
本日の練習会。
競技場外周でペース走。
女子駅伝の選手も参加!#県下一周駅伝#日置駅伝#駅伝#EKIDEN pic.twitter.com/XYgpsyJOB3— 県下一周駅伝日置チーム (@hiokiekiden) September 25, 2019
設定の練習の後に、スピードを上げて距離を追加したりと、各人で練習の強度を調整しながら走りました。
月曜日の走りと、見違えるような選手もいて、今度の日曜日の国分記録会が楽しみですね。
そして楽しみと言えば、いよいよ来月中旬には陸上競技場が改修工事を終えて、使用できるようになります!
何か記念イベントでも?と考えましたが、時間的に余裕が無いので今回は見送ります。。。。
練習終了後、選手とのコミュニケーションを行うなかで、腰に張りのある選手がいましたので、西山トレーナーに残って治療をお願いしました。
大会時・練習時と選手のケアをしていただき感謝です!
翌日、治療を受けた選手と話をするとだいぶ良くなったとのこと。故障する前に小さいうちにしっかりとケアをしましょう!!
本日のメニュー 動き作りトレーニング+グラウンド外周ペース走
参加者 下池・篠原・飛松・三垣・今給黎・屋久・末永・堀之内(女子)小園
スタッフ 小園和・小園秀・木塲・徳重・西山
◇日置チームのLINE@はじめました。
日置チームの情報等を不定期ではありすが通知を受けることができます。
下のロゴマークをクリックしてください。
◇県下一周駅伝のオープンチャット開設しました。
県下一周駅伝のファンの方々の交流の場になれば良いと思います。
参加ご希望の方は、下のオープンチャット加入をクリックしてください。
良くなったなら良かったです。
コーチのコメント通り、痛くなる前にケアを
故障したら手遅れです。何週間か無駄にすることもありますので
壊す前に早めの処置を
いつもありがとうございます。
ここからの故障は大幅な戦力ダウンになりますので。。。
選手のケアよろしくお願いします。